事業所へのマイナンバーカード出張申請サポートを始めました!(窓口サービス課トピックス)

最終更新日 2023年11月20日

情報発信元 窓口サービス課

PAGE-ID:9727

事業所へのマイナンバーカード出張申請サポートを始めました!

マイナンバーカード申請率向上のため、事業所等への出張申請サポートを始めました。

本年度初めての事業所として今回は、介護老人福祉施設 水仙園様のご協力のもと、出張申請サポートを行いました。

suisenen1      suisenen2

無料での顔写真撮影、申請書の書き方のサポート、本人確認を行い、出来上がったカードはご自宅に郵送いたします。

今後も、企業様からのご希望がありましたら、職員が出向かせていただきます!

詳しくはこちら→企業や事業所等への出張申請受付について

マイナンバーカードのPR動画の試写会が行われました!

仁愛大学の授業「メディア・デザイン」で作成された、マイナンバーカードのPR動画の試写会が行われました!

取得率が低い若者のマイナンバーカード取得促進のため、仁愛大学の「メディア・デザイン」の授業でPR動画を制作しました。

可愛らしいものやキャッチーなものなど、大学生ならではの視点で作られた動画ばかりです。

完成は来年1月中を予定しており、丹南ケーブルテレビや市のYouTubeで放映されます。

仁大

 

「今ならおとく!つくろうマイナンバーカード」(丹南CATV情報ナビ)が放送されます(令和3年9月11日から)

丹南CATV情報ナビの撮影を行いました。

番組では、まだマイナンバーカードを申請されていない方に、申請の方法のご案内をします。

また、マイナンバーカードの便利な使い方(コンビニ交付)や、マイナポイントについてもご紹介します。

放送期間: 9月11日(土曜日)から9月24日(金曜日)

放送時間: 午前7時30分~、午後0時30分~、午後7時30分~、午後11時30分~
(※午後11時30分~の放送内容は変更の可能性あり)

 

「マイナンバーカード受取りWeb予約開始記念セレモニー」を開催しました (令和3年8月30日)

マイナンバーカードの受取りについて、Web予約が可能になったことを記念し、セレモニーを開催しました。

市長より、越前市で初めてWeb予約を行った方に、記念品の贈呈がされました。

セレモニー

令和3年8月16日以降に発送された交付通知書から、Web予約が可能です。

ぜひご利用ください。

申請がまだの方はこちらをご覧ください。(市ホームページ)

受取りの窓口について(市ホームページ)

県産品プレゼントキャンペーン始まります(令和3年7月21日)【終了しました】

マイナンバーカードを申請し、受け取った方に、福井県の県産品セット(2000円相当)をプレゼント!

対象: 令和3年5月1日~12月31日までにマイナンバーカードを申請し、令和4年2月28日までに受け取った方。

※先着7万名(福井県全体)。
※福井県が実施する事業です。
※国のマイナポイント事業対象者は除きます。

市では、マイナンバーカードの申請サポートを実施しています。
この機会に、ぜひマイナンバーカードを申請してください。

マイナンバーカード休日・夜間交付実施中(令和3年7月7日)

マイナンバーカードは、休日・夜間に受け取ることも可能です(完全予約制)

7月2日(金曜日)は夜間交付、3日(土曜日)・4日(日曜日)に休日交付を実施し、
多くの方にマイナンバーカードを受け取っていただきました。

以降の予定は、市ホームページでご確認ください。

→休日・夜間交付の日程はこちらから(市ホームページ)

※夜間・休日をご希望の方は、早めにご予約下さい。

マイナンバーカード手続き専用窓口を開設しました(令和3年6月30日)

本庁3階に「マイナンバーカード手続き専用窓口」を開設しました。
マイナンバーカードに関するお手続きを一元的に行います。ぜひご利用ください。

窓口待合

 

マイナンバーカードの申請サポートを実施します(令和3年6月1日)

6月1日(火曜日)から、マイナンバーカード申請サポートを実施します。(別添チラシ参照)
カードのご申請がまだの方はぜひご利用ください(無料)。
サポート内容
1.申請書の記載方法
2.写真撮影
※証明写真(縦4.5cm×横3.5cm)をご持参いただいても結構です


【市民プラザ版】 市民プラザ版

【市役所版】 市役所版

詳しくは、PDFファイルをご覧ください。(↓クリックしてください)

HP用【市民プラザ版】申請サポート周知チラシ(PDF形式 988キロバイト)

HP用【市役所版】申請サポート周知チラシ(PDF形式 519キロバイト)

問合せ先: 窓口サービス課(0778-22-3001)

信越化学株式会社にてマイナンバーカードの申請サポートを実施しました

4月27日(火曜日)、信越化学株式会社武生工場様のご協力のもと、社員の皆様むけに「マイナンバーカード申請サポート」を行いました。サポート内容は、次のとおりです。

1.マイナンバーカード交付申請書の記載補助
2.写真を持参されていない方へ、マイナンバーカード用の写真を撮影
3.今後のカード受け取りまでの手順のご案内

申請サポート
カードの申請は、5分から10分程度で終了します。

 

申請サポートを希望される企業の方は、担当課までお問い合わせください。

担当課: 窓口サービス課(電話:0778-22-3001)

情報発信元

市民福祉部 窓口サービス課

受付時間月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)