お知らせ

最終更新日 2025年10月16日

情報発信元 人事・法制課

市からの配付物について

PAGE-ID:11986

越前市広報紙はこちらから

越前市議会だよりはこちらから

毎月各町内の区長・班長に配付いただいている文書について、

令和7年度からホームページでもご確認いただるようになりました。
原則毎月15日に更新します。
※15日が土日祝日にあたる場合、直前の平日
※8月は5日更新

注意事項

  • 地区や町内により配付文書の内容が異なる場合がございます。配付先をご確認ください。
  • 掲載情報に関するお問い合わせは、その文書の担当課にご連絡ください。 

令和7年10月分の配付物一覧

No. 文書名 配付先 配付区分 担当課 連絡先
1

令和7年度福井県総合防災訓練

屋内退避訓練について
全町内 全戸回覧 防災危機管理課 22-3081
2

菊花マラソン交通規制図A~D

<A>日野川周辺

<B>北日野地区

<C>味真野・今立方面

<D>大手町周辺
<A>
【東地区】府中一丁目、吾妻町、住吉町、堀川町、天王町、蓬莱町
【西地区】元町、京町一丁目、京町二丁目、京町三丁目、若松町、中央一・二丁目、深草一丁目
【南地区】若竹町、神明町、豊町、姫川一丁目、姫川二丁目、妙法寺町、松森町、畷町
【国高地区】村国一丁目、村国二丁目、八幡一丁目
<B>
【北日野地区】矢放町、帆山町、矢船町、荒谷町、庄田町、岩内町、大屋町、北日野住宅団地
<C>
【北新庄地区】北町、杉崎町、戸谷町
【北日野地区】西尾町
【味真野地区】入谷町、中居町、蓑脇町、桧尾谷町、余川町、池泉町、文室町、萱谷町、上大坪町、味真野町、南小山町、北小山町、吉村町、若宮町、五分市町、清水頭町、上真柄町、徳間町、宮谷町、奥宮谷町、味真野団地、みどりの村
【粟田部地区】粟田部町西山、粟田部町栄、粟田部町宝栄
【岡本地区】不老町、大滝町、岩本町
<D>
【北日野地区】平林町、大手町
全戸配付 スポーツ交流課 22-7463
3 投票所変更のお知らせ
<A>第3投票所【東地区】
<B>第14投票所【国高地区】
<C>第21投票所【北日野地区】
<D>第22投票所【味真野地区】
<A>第3投票所
【東地区】府中三丁目、万代町、国府二丁目、北府一丁目、北府二丁目、北府三丁目、北府四丁目、本多二丁目
<B>第14投票所
【国高地区】押田一・二丁目、国高一丁目、馬上免町、稲寄町、瓜生町
<C>第21投票所
【北日野地区】矢放町、帆山町、矢船町、向新保町、畑町、小野谷町、西谷町、荒谷町、平林町、庄田町、大手町、西尾町、岩内町、大屋町、葛岡町
<D>第22投票所
【味真野地区】桧尾谷町、余川町、池泉町、文室町、萱谷町、上大坪町、五分市町、南小山町、北小山町、清水頭町、上真柄町、宮谷町、味真野町
全戸配付 選挙管理委員会 22-3013
4 第14回ふくぶせんフェスタ
in北府駅×鉄道ふくいフェスタ2025
【東地区】府中一丁目、府中二丁目、府中三丁目、万代町、国府一丁目、国府二丁目、本多二丁目、本多三丁目、北府一丁目、北府二丁目、北府三丁目、北府四丁目
【吉野地区】家久町
全戸回覧 地域交通課 22-3704
5 予約のりあいタクシーの周知用回覧文書(2種)
+パンフレット
家久町 全戸回覧 地域交通課 22-3704
6 福井県総合防災訓練 吉野地区全町内 全戸回覧 防災危機管理課 22-3081
7 令和7年度福井県総合防災訓練の実施について
消防からのお知らせ
坂口地区全町内 全戸回覧

南越消防組合

消防本部警防課
21-8875

令和7年9月分の配付物一覧

No. 文書名 配付先 配付区分 担当課 連絡先
1 越前市社協だより第81号 全町内 全戸配付 社会福祉課 22-1020
2 赤い羽根共同募金チラシ 全町内(配付不要の連絡があった町内を除く。) 全戸配付 社会福祉課 22-1020
3 いざ、国勢調査! 全町内 全戸回覧 デジタル政策課 22-3061
4 個別空き家相談会 全町内 全戸回覧 建築住宅課 22-3074
5 線路内立入禁止 東地区:府中一丁目、府中二丁目、府中三丁目、吾妻町、住吉町、堀川町、
錦町、万代町、天王町、蓬莱町、幸町、国府一丁目、国府二丁目、
北府一丁目、北府二丁目
南地区:南一丁目、南二・三丁目、若竹町、あおば町、神明町、豊町、
姫川一丁目、姫川二丁目、行松町、松森町、月見町、畷町、常久町
吉野地区:家久町、湯ノ口、柳原、三ツ屋、石ノ塔
王子保地区:四郎丸町、今宿町、国兼町、中平吹町、下平吹町
全戸回覧 地域交通課 22-3704
6 市民バスのろっさ廃線のお知らせ 粟田部地区全町内 全戸回覧 地域交通課 22-3704
7 えちぜん交通安全協会だより 全町内 全戸回覧 防災危機管理課 22-3081

令和7年8月分の配付物一覧

No. 文書名 配付先 配付区分 担当課 連絡先
1 あっとほうむ №226 全町内 全戸配付 経営戦略室 22-3428
2 通行規制のお知らせ 白山地区全町内 全戸回覧 都市整備課 22-3010

令和7年7月分の配付物一覧

No. 文書名 配付先 配付区分 担当課 連絡先
1 個別空き家相談会 全町内 全戸回覧 建築住宅課 22-3074
2 ごみ減量化・リサイクル推進員制度終了のご案内とお礼 全町内 全戸回覧 環境政策課 22-5342
3 越前市公式LINE登録者プレゼント企画! 全町内 全戸回覧 経営戦略室 22-3428
4 市制20周年記念 第20回越前市サマーフェスティバル花火大会の交通規制について 東地区:府中一丁目、吾妻町、堀川町、錦町、万代町
南地区:姫川一丁目、姫川二丁目
国高地区:村国一丁目、村国二丁目
北日野地区:帆山町、矢船町
全戸配付 にぎわい創出課 42-5752
5 ドローンによる大豆防除にご協力お願いします。(神山地区) すべての町内 全戸配付 農政課 22-3009
6 ドローンによる大豆防除にご協力お願いします。(吉野地区) すべての町内 全戸配付 農政課 22-3009
7 ドローンによる大豆防除にご協力お願いします。(国高地区) 横市町、庄町、塚町 全戸配付 農政課 22-3009
8 ドローンによる大豆防除にご協力お願いします。(大虫地区 ※一部の西地区含む ) 大虫地区:すべての町内
西地区:小松一・二丁目、新町
全戸配付 農政課 22-3009
9 ドローンによる大豆防除にご協力お願いします。(王子保地区) 塚原町、白崎町、今宿町、国兼町、大塩町、
上小松町、森久町、瓜生野町、中平吹町、下平吹町
全戸配付 農政課 22-3009
10 ドローンによる大豆防除にご協力お願いします。(坂口地区) すべての町内 全戸配付 農政課 22-3009
11 ドローンによる大豆防除にご協力お願いします。(北日野地区) すべての町内 全戸配付 農政課 22-3009
12 ドローンによる大豆防除にご協力お願いします。(北新庄地区) すべての町内 全戸配付 農政課 22-3009
13 ドローンによる大豆防除にご協力お願いします。(味真野地区) すべての町内 全戸配付 農政課 22-3009
14 ドローンによる大豆防除にご協力お願いします。(白山地区) すべての町内 全戸配付 農政課 22-3009

令和7年6月分の配付物一覧

No. 文書名 配付先 配付区分 担当課 連絡先
1 越前市社協だより第80号 全町内 全戸配付 社会福祉課 22-1020
2 追加募集!国勢調査員のお仕事
(表面 ※町内ごとに内容が異なります)

追加募集!国勢調査員のお仕事
(裏面 ※共通)
本多二丁目、北千福町、沢町、文京一丁目、松森町
畷町、常久団地、千福町、余田町
全戸回覧 デジタル政策課 22-3061

令和7年5月分の配付物一覧

No. 文書名 配付先 配付区分 担当課 連絡先
1 日赤ふくいパンフレット 全町内 全戸配付 社会福祉課 22-1020
2 趣意書兼令和6年度越前市英霊顕彰奉賛会事業経過報告 全町内(配付不要の連絡があった町内を除く。) 全戸配付 社会福祉課 22-1020
3 個別空き家相談会 全町内 全戸回覧 建築住宅課 22-3074
4 緑の募金パンフレット 全町内 全戸回覧 農林整備課 22-3008

令和7年4月分の配付物一覧

No. 文書名 配付先 配付区分 担当課 連絡先
1 ドローンによる大麦防除にご協力をお願いします。(吉野地区) 本保町、片屋町 全戸配付 農政課 22-3009
2 ドローンによる大麦防除にご協力をお願いします。(大虫地区) 丹生郷町、上太田町、下太田町 全戸配付 農政課 22-3009
3 ドローンによる大麦防除にご協力をお願いします。(北新庄地区) 北町、杉崎町、真柄町、戸谷町、長尾町、中新庄町、三ツ屋町 全戸配付 農政課 22-3009
4 ドローンによる大麦防除にご協力をお願いします。(北日野地区) 帆山町、矢船町 全戸配付 農政課 22-3009
5 ドローンによる大麦防除にご協力をお願いします。(味真野地区) 萱谷町 全戸配付 農政課 22-3009

 

添付ファイル

閲覧ソフト Acrobat Reader DC

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 総務部 人事・法制課

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)