大会・イベント

最終更新日 2025年4月17日

情報発信元 スポーツ交流課

越前市スポーツ教室

PAGE-ID:6835

市スポーツ教室について

越前市では、「生涯スポーツで誰もが元気に幸せ実感」を目的とし令和6年3月に策定した『越前市スポーツ推進プラン』をもとに、生涯スポーツの推進、居場所と舞台づくりの推進を展開しています。
その事業の1つとして、初心者を対象とする市スポーツ教室を毎年開講しています。競技経験のある指導者が丁寧に教えますので、興味のあるスポーツ教室がございましたら、お気軽にお申し込みください。

申込期間

4月15日(火曜日) から 5月7日(水曜日) 

※各教室とも、定員に達し次第、申し込みを締め切ります。

申込方法

申込方法1 電子申請で申し込む

福井県電子申請のページ(外部サイト) で必要事項を入力していただきます。

スポーツ教室

申込方法2 申込用紙を提出して申し込む

2か所ある申込窓口にお越しください。申込用紙に必要事項を記入していただきます。

市役所スポーツ交流課 平日のみ 午前8時30分から午後5時15分
今立総合支所 平日のみ 午前8時30分から午後5時15分

受講料

中学生以下 500円

高校生以上 1,000円

※申し込みされる教室につきまして、受講料とは別に負担金がある場合があります。

 複数の教室に申し込みできます。ただし、受講料は1教室につきかかります。

令和7年度 越前市スポーツ教室 参加者募集種目

教 室 名 曜日 時 間 会 場 対 象 人数 開講日 回数 教室紹介 ※受講者負担と書かれている金額については、受講料とは別になります。
1 初心者弓道教室(朝の部)

火曜日・

金曜日

午前9時30分~午前11時30分 市弓道場 中学生以上 20人 5月23日 15回 受講者負担/400円(下がけ代)
弓道経験が初めての方はもちろん
再開を希望される経験者の方も大歓迎‼生涯スポーツの弓道を始めましょう。
2 初心者弓道教室(夜の部) 午後7時00分~午後9時00分 市弓道場 中学生以上 20人 5月23日 15回
3 大人の
テニス教室
水曜日 午後8時00分~午後9時30分 武生中央公園庭球場 高校生以上 15人 5月21日 10回 受講者負担/1,000円(ボール使用代)
初めての方を対象に、基礎から教えます。一緒にテニスのゲームを楽しみましょう!
4 空手教室 火曜日・
金曜日
午後6時00分~午後7時00分 市武道館 小学生以上 6人 7月11日 10回 心と体の両側面を鍛えることが
でき、集中力を身につけます。
5 エスキーテニス教室 火曜日 午後7時45分~午後9時00分 瓜生水と緑公園体育館 小学生以上 10人 5月27日 10回 「簡単だけど奥の深い競技性」が
他のスポーツでは味わえない大きな魅力です!
6 水中
ウォーキング
教室
土曜日 午後1時45分~午後3時00分 家久温水プール 成人以上 30人 5月24日 10回 水中では身体への負担が少ないため、年齢等に関わらず、初心者の方も楽しく参加できます。
7 BMX教室 金曜日 午後7時00分~午後9時00分 越前市役所庁舎前ひろば 小学生以上 5人 5月30日 10回 受講者負担/1,000円(BMXレンタル ヘルメット込み)
近年オリンピック競技にもなったBMXを基礎から丁寧に教えます。かっこいいBMXトリックを一緒に決めましょう!
【子ども限定】
8 運動遊びと
フェンシング
教室
月曜日・水曜日 午後5時30分~午後6時30分 アイシンスポーツアリーナ 小学生 10人 5月26日 10回 運動遊び(運動能力全般の向上)と痛くない用具を使ったフェンシング体験
9 幼年剣道教室 水曜日 午後4時30分~午後5時30分 市武道館 年中~小学1年生 10人 5月21日 10回 大きな声で元気いっぱいあいさつの出来る健康な子どもになろう
10 ちびっ子
レスリング教室
月曜日・
水曜日・
土曜日
午後6時30分~ 午後7時15分 アイシンスポーツアリーナ 年中~小学2年生 5人 5月24日 10回 集まれ元気な女の子!・男の子!
マットの上で、楽しく体を動かそう!
11 初心者硬式
テニス教室
火曜日・
土曜日
午後6時30分~午後7時30分 武生中央公園庭球場 小学1年~6年生 6人 5月24日 10回 受講者負担/3,000円(ボール代)
基本から丁寧にお教えします。みんなで楽しみましょう。
12 チアダンス教室 土曜日 午後4時00分~午後5時00分 武生西公民館別館 小学1年~6年生(女子) 10人 7月12日 6回 受講者負担/1,500円(ポンポン代)
チアダンスを通して、協調性や思いやりの心を育み、笑顔を一杯にします。

※一部内容が変更になる可能性があります。

注意事項等

  1. 受講者が3人に満たない場合は開催しません。
  2. 締め切り後、開催の有無を個別に通知します。受講料納入の通知も同封します。
  3. 受講料納入後は、申込辞退や教室欠席があっても返金いたしません。
  4. 教室における事故やケガは、市の賠償保険の適用されます。
  5. 受講料の他に、別途負担金が必要な教室があります。負担金は教室開講日に集金します。

 

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 総務部 スポーツ交流課

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)