最終更新日 2023年11月27日
指定管理者評価委員会が市長に評価結果報告書を提出 令和5年7月6日(財産管理課トピックス)
PAGE-ID:9734
指定管理者評価委員会が市長に評価結果報告書を提出しました 令和5年7月6日
越前市指定管理者評価委員会は、令和6年3月末に指定期間が終了する8施設について、現地調査及び所管課ヒアリング、委員会審議を経て、7月6日に評価結果報告書(適正:1施設、良好:7施設) を市長に提出しました。
評価結果報告書は、こちらをクリックしてください。→指定管理者評価結果報告

市庁舎、節電の取り組みによる効果あり
市役所本庁舎において、令和4年12月下旬から節電アクションを行ったことにより、電気使用量を削減できました。
冬期の室温を20度設定としたことが効果的であったと考えています。
来庁者の皆様には、庁舎が寒く感じたこともあったかと存じますが、ご理解、ご協力いただきありがとうございました。
引き続き、節電意識の向上に努めてまいります。
【延期になりました】8月5日(金曜日)14時~第1回社会福祉施設指定管理者選定委員会
次のとおり予定していた委員会は、延期になりました。
1 社会福祉施設指定管理者選定委員会
会議名 第1回社会福祉施設指定管理者選定委員会
日 時 令和4年8月5日(金曜日)午後2時→※延期になりました(次回開催日未定)
会 場 市役所西棟1階 会議室
越前市の井水熱ヒートポンプが「省エネに貢献している」として表彰されました
越前市庁舎が「省エネ性・環境性に優れている」施設であるとして、(一財)ヒートポンプ・蓄熱システムセンター(※注1)より、表彰を受けました。7月20日には市役所にて贈呈式が開催され、北陸電力丹南支店山口支店長から、特別感謝状をいただきました。
越前市庁舎の空調熱源には、「井水ヒートポンプチラー」を採用しており、年間を通じてほぼ一定温度である井水(※注2)を熱源として効率的な運転をしていることから、省エネルギーに貢献している団体であると認められたものです。
※注1 「ヒートポンプ」・「蓄熱」に関する国内唯一の「ナショナルセンター」として、同システムの普及促進と技術向上に向けた事業を積極的に展開している団体です。
※注2 旧庁舎時代には、生活用水として利用していた既存井戸の豊富な井水を利用しています。
指定管理者評価委員会が評価結果報告書を市長に提出しました 令和4年7月14日
越前市指定管理者評価委員会は、令和5年3月末に指定期間が終了する17施設について、現地調査及び所管課ヒアリング、委員会審議を経て、7月14日に評価結果報告書(適正:10施設、良好:4施設、優れている:3施設) を市長に提出しました。
評価結果報告書は、こちらをクリックしてください。指定管理者評価結果報告
3月1日(火曜日) 電気自動車用急速充電器の一時利用停止について 令和4年2月21日
機器点検作業のため、3月1日(火曜日)9時30分から11時00分まで、急速充電器のご利用ができません。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
越前市新庁舎グランドオープン記念式典を開催しました 令和3年4月18日
3月末に庁舎前ひろばが完成し、新庁舎の建設工事がすべて完了しましたので、感染対策を実施した上で、越前市新庁舎グランドオープン記念式典を4月18日に開催しました。