最終更新日 2025年8月13日
自立支援医療(精神通院)の給付
PAGE-ID:1731
精神疾患の治療のため通院している人に対し、精神疾患に関する通院医療費を公費で負担する制度です。
本人負担は1割負担になります。
世帯の所得に応じて負担上限額が決められます。
対象となる医療費
申請された医療機関・薬局等による精神疾患に関する通院医療費。
詳しくは、社会福祉課にお問い合わせください。
申請者
本人又は家族など
申請に必要なもの
- 本人の加入医療保険のわかるもの(1~3 のうちどれか1つ)
1.マイナ保険証
※スマートフォンでマイナポータルにログインしていただきますので4ケタの暗証番号が必要です
2.資格確認書
3.資格情報のお知らせ - 個人番号の分かるもの(1~3 のうちどれか1つ )
1.マイナンバーカード
2.個人番号通知書
3.個人番号が記載されている住民票
※2、3をご持参の場合は手続きに来られる方の身分証明書が必要です。(顔写真付きの場合は1つ、顔写真が無い場合は2つ)
※ 国民健康保険にご加入の方は、同一世帯の国民健康保険加入者全員の個人番号が分かるものをご持参ください。
※ ご家族の扶養に入られている場合は、扶養者の個人番号が分かるものをご持参ください。 - 自立支援医療受給者証(精神通院) ※新規申請される方は不要です
- 診断書(所定の様式、更新申請の場合は2年に1度必要)
- 印鑑(シャチハタ以外)
申請は郵送でも受け付けております。申請書類を送付させていただきますので、希望される方は社会福祉課にご連絡ください。
申請窓口
社会福祉課 9番窓口 (電話番号:0778-22‐3004 ファクス:0778-22‐3257)
今立総合支所 (電話番号:0778-43‐7812 ファクス:0778-43‐7816)