最終更新日 2025年2月12日
やるゾウクラブ(ひとり親家庭等のお子様のための学習支援)
PAGE-ID:11920
やるゾウクラブとは
やるゾウクラブは市と越前市母子寡婦福祉連合会が協働で学習支援を行っている事業です。
こどもの健全な成長を見守り、保護者の方のご相談にも応じています。
目的
- 学習習慣を身に付け、基礎的な学力の向上をめざす。
- 友達や支援者との関りを通して、社会性の定着をめざす。
- 進路や進学などの相談を通じ、自立を促す。
対象者
越前市内に居住する小学4年生から中学3年生までのお子様で、下記の条件を満たす世帯。
- 児童扶養手当あるいはひとり親家庭医療費助成を受けている世帯
- 会場(市民プラザたけふ)まで保護者等が送迎できる世帯
活動内容
会 場:市民プラザたけふ(アル・プラザ武生)3階 大会議室1、中会議室2
開催回数:原則週1回(火曜日または水曜日、選択可能)
開催時間:午後7時から午後8時30分まで(90分間)
定 員:30名(各曜日15名程度)
利用料 :無料
学習方法:小集団で教員OBを中心とした学習支援ボランティアが指導
学習内容:学校の宿題や校内学習の復習等

申込・お問合せ先
越前市こども未来課こども家庭センター ☎0778-22-3628
※見学をご希望の方は、事前にお問合せください。
添付ファイル
閲覧ソフト Acrobat Reader DC