最終更新日 2025年4月2日
1歳6か月児健康診査
PAGE-ID:1177
1歳6か月児健康診査
母子保健法にもとづき1歳6か月児健康診査を実施しています。
1歳6か月の頃は、歩き出したり、意味のある言葉が出てくるなど、心も体も大きく成長する時期です。
また、個人差が出てきて保護者が育児に対して不安を抱きやすい時期でもあります。大きく成長する時期だからこそ、健診でお子さんの成長を確認するとともに、日頃の育児の疑問や不安をご相談ください。
対象
1歳7か月児
会場
市民プラザたけふ 4階 (越前市府中一丁目11-2)
健診日程
詳しい日程は、下記をご確認ください。
内容
- 問診
- 身体計測
- 歯科診察
- 小児科診察
- 歯科指導
- 栄養相談
- 育児相談
持ち物
- 母子(親子)健康手帳
- 通知に同封の1歳6か月児健康診査票(太枠の中を必ず記入してください)
- 通知に同封のアンケート
- 仕上げみがき用の歯ブラシ、タオル(必要時に使用)
注意事項
- 原則対象月の前月に個別に通知を発送します。対象月の前月以降に転入した方、対象月になっても通知が届かない方は健康増進課までお問合せください。
- 健診を受けるお子様や保護者の方、同居の家族に発熱や咳等の症状がある場合は、受診を延期してください。
- 個別通知の指定日以外の日程で健診受診を希望する場合は健康増進課までご連絡ください。
- 実施時間は約2時間かかります。余裕をもってお越しください。
- 武生駅北パーキング(アル・プラザ武生隣接駐車場)をご利用の方は、駐車券を会場までお持ちください。
健康診査後の対応
電話やご家庭・園へ訪問等を行い、お子さんがのびのびと成長できるようにサポートいたします。
お子さんの発達や関わりについて相談できる「のびのび教室」も開催しています。
添付ファイル
閲覧ソフト Acrobat Reader DC