最終更新日 2025年3月26日
令和6年度越前市健康すまいる事業「優良事業所」は日信化学工業株式会社に決定しました。(令和7年3月17日)
PAGE-ID:11299
越前市健康すまいる事業優良事業所は日信化学工業株式会社様に決定しました 。
健康経営の重要性を認識し、従業員の健康維持・増進に積極的に取組んだことを称え、令和6年度越前市健康すまいる事業「優良事業所」として、日信化学工業株式会社(代表取締役 小野猪智郎 氏 ※写真は取締役工場長 蒲 祐二氏)を表彰いたしました。蒲取締役工場長からは、「当社は製造プラントが24時間連続稼働の化学工場であり、製造現場の作業員は三交代制で体調管理が重要なポイントとなってきます。今後も積極的に健康増進活動を実施していきたい。」とコメントをいただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
【日信化学工業株式会社の主な取組み】
健診バス訪問による従業員の健診受診率100%の継続や、35歳以上従業員の人間ドックについて企業が全額費用負担等、病気の早期発見に取り組まれています。また、今年度から新たに、夏季期間における従業員の熱中症予防対策として自動販売機の一部飲料無料開放や、全従業員を対象とした健康課題のみえる化アンケートの実施等、従業員の健康維持やよりよい職場環境づくりに積極的に取組んでいます。
市内83事業所の皆様が「越前市健康すまいる事業取組達成事業所」に認定されました。
登録事業所が従業員の健康づくりに取り組んだ結果、目標を達成しましたので、達成事業所として認定いたしました。(順不同)
事業所名 |
---|
アクサ生命保険株式会社武生営業所 |
姉川設備機工株式会社 |
市橋板金株式会社 |
医療法人親徳会山王歯科 |
医療法人社団泉樹会若泉歯科クリニック |
医療法人秀友会山本歯科医院 |
宇野電機株式会社 |
エイティーンスコーポレーション株式会社 |
越前市社会福祉協議会 |
越前たけふ農業協同組合 |
株式会社TOP |
株式会社石本鉄工業 |
株式会社カワチュウ |
株式会社関組 |
株式会社三田村工務店 |
株式会社山口エンジニア |
株式会社FreeNest |
株式会社N・E・S |
株式会社Tanzen |
株式会社アイシン福井 |
株式会社遊亀庵 かめや |
株式会社ウエジマ |
株式会社越前セラミカ |
株式会社小形ニット |
株式会社カワイトレーニングパーク |
株式会社佐々木瓦商業 |
株式会社佐武工務店 |
株式会社高原紙店 |
株式会社竹内工務店 |
株式会社武生環境保全 |
株式会社中井総合建築 |
株式会社中西工務店 |
株式会社橋本商店 |
株式会社菱川モータース |
株式会社ヒットユニオン武生 |
株式会社福井銀行武生支店 |
株式会社ブリッジ |
株式会社平和堂 アルプラザ武生 |
株式会社増谷刃物製作 |
株式会社宗近 |
株式会社明光建商 |
株式会社山謙木工所 |
株式会社山﨑ビロード |
カワイ株式会社 |
キョーセー株式会社 |
倉内酒店 |
サンエー電機株式会社 |
社会福祉法人 陽光会 |
社会福祉法人 和楽園 |
白山運輸有限会社 |
住友生命保険相互会社武生支部 |
関本電設株式会社 |
第一生命保険株式会社福井支社武生営業オフィス |
タケフ管材株式会社 |
武生自動車工業株式会社 |
武生商工会議所 |
武生電業株式会社 |
田中建設株式会社 |
中部土地開発株式会社 |
テラオライテック株式会社 |
日信化学工業株式会社 |
日本生命保険相互会社福井支社武生営業部 |
ハートランド 株式会社 |
ひの歯科クリニック |
福井鉄道株式会社 |
藤井防災エネルギー株式会社 |
北陸電力株式会社丹南支店 |
丸幸せんい株式会社 |
ミナトヤ運輸株式会社 |
港屋重機建設株式会社 |
村田電機工業株式会社 |
明治安田生命保険相互会社福井支社武生営業所 |
明治安田生命保険相互会社福井支社武生南営業所 |
大和建設株式会社 |
有限会社上野工業 |
有限会社宇野リード |
有限会社小川塩ビ工業 |
有限会社近藤商事 |
(有)ジュン |
有限会社立山実業 |
有限会社中村鉄工 |
有限会社牧田金型製作所 |
有限会社松建 |
過去の取り組み
【令和5年度】
「越前市健康すまいる事業取組達成事業所」認定事業所一覧(市内72事業所)
市では今後も、健康経営を進める市内の事業所を増やし、働く世代の健康づくりを進めます。
表彰された白山運輸有限会社様から、「今回の受賞は、社員全員の励みになります。今後も積極的に健康増進活動を実施していきたい。」とコメントをいただきました。
【令和4年度】
「越前市健康すまいる事業取組達成事業所」認定事業所一覧(市内62事業所)
市では今後も、健康経営を進める市内の事業所を増やし、働く世代の健康づくりを進めます。
表彰された(株)アイシン福井様から、「今後国の健康経営優良法人認定制度に挑戦していくことを検討しており、アイシン福井として健康が一つのブランドとなるよう積極的に健康推進活動を展開していきたい。」とコメントをいただきました。
【令和3年度】
「越前市健康すまいる事業取組達成事業所」認定事業所一覧(市内51事業所)

【令和2年度】
「越前市健康すまいる事業取組達成事業所」認定事業所一覧(市内26事業所)
3月11日(木曜日)、健康経営の重要性を深く認識し、従業員の健康維持、増進に積極的に取り組んだことを称え、キョーセー株式会社様及び北陸電力株式会社丹南支店様を表彰しました。両社とも取組目標のもと、各社の現状や課題に即した健康づくりを実践されました。
働く世代の健康づくりを進めるために
少子高齢化の影響を受け、労働人口はかつてないほど減少の一途をたどっており、社会を支える現役世代の健康問題はこれまで以上に重要になっています。また、従業員にとっても、心身ともに健康で永く勤められる職場として環境が整えば、様々な利点が生まれることは言うまでもありません。
市では働く世代の健康増進を図るため、健康経営(事業所が従業員の健康を経営資源と捉え、従業員の健康増進を経営的視点から、戦略的に実践する経営手法のこと) を進める健康すまいる事業所に登録いただき、従業員一人ひとりの健康管理、健康づくりに取り組む事業所を応援しています。
健康経営による効果
生産性の向上
従業員のモチベーションが上がり離職率が下がるため、業績の向上に繋がります。
リスクマネジメント
従業員が健康であれば、事故などの労災を防止でき、人員不足も回避されます。
経済的負担の軽減
疾病予防により従業員の休業手当等が減少、健康保険料の負担増も抑制されます。
添付ファイル
閲覧ソフト Acrobat Reader DC