最終更新日 2025年10月27日
届出、申請時の本人確認について
PAGE-ID:463
「本人なりすまし」による不正請求等の防止のため、住所などの異動届出や戸籍届出、各種証明書交付申請の際には、身分証明書をお持ちください。
各種届出や証明書請求の際には、本人確認ができる書類を提示していただく必要があります。窓口にお越しの際は、必ず身分証明書をお持ちください。
スマートフォンのマイナンバーカードは窓口での本人確認に利用できません。
「スマートフォンのマイナンバーカード」の利用にともない、マイナポータルへのログインや、コンビニでの証明書取得などの行政サービスを簡単かつ安全にご利用いただけるようになりましたが、「スマートフォンのマイナンバーカード」を用いた本人確認について、市の窓口では使用することができません。
本人確認が必要な手続きの際は現物のマイナンバーカード等の持参をお願いします。
【対象となる手続き】
届 出
- 〈戸籍届出〉 婚姻届、離婚届、養子縁組届、養子離縁届、認知届など
- 〈住所異動届出〉 転入届、転出届、転居届、世帯変更届など
証明書の請求
- 戸籍謄抄本、住民票、戸籍の附票、印鑑登録証明書、身分証明書、資産証明書、所得証明書、納税証明書など
【本人確認のための身分証明書】
1つで確認できるもの(官公署が発行した顔写真付きのもの)
- マイナンバーカード、 運転免許証、パスポート、身体障害者手帳など
複数必要となるもの
- 資格確認証、年金手帳、介護保険証、住学生証(写真付き)、会社等の身分証(写真付き)など
- 身分証明書などをお持ちでない方については、口頭での質問や、文書で通知などをさせていただくことがあります。
- 郵便による請求の場合も、同じく本人確認を行います。上記の本人確認書類の写しを同封してください。
