最終更新日 2025年3月24日
戸籍証明書等の広域交付について
PAGE-ID:11267
戸籍証明書等の広域交付が始まりました
これまで戸籍証明書等は、本籍地の市区町村窓口で取得していただく必要がありました。
令和6年3月1日からは、本籍地が越前市以外にある方でも、越前市の窓口で戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)等の請求ができるようになりました。
必要な戸籍証明書等の本籍地が全国各地にあっても、1か所の市区町村窓口でまとめて請求ができます。
また、戸籍届出時の戸籍証明書等の添付が原則不要となりました。
※詳細は以下のホームページをご覧ください。
法務省:戸籍証明書等の広域交付制度に関するイメージキャラクター「コセキツネ」
請求できる証明書の種類と手数料
・戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) 1通 450円
・戸籍電子証明書提供用識別符号 1通 400 円
・除籍全部事項証明書(除籍謄本)、改正原戸籍謄本 1通 750円
・除籍電子証明書提供用識別符号 1通 700円
請求できる方
本人、配偶者、直系尊属(父母、祖父母)及び直系卑属(子、孫)の戸籍が対象です。
※父母の戸籍から除籍したきょうだいの戸籍証明書は請求できません。
ご利用に当たっての注意事項
・上記の請求できる方が市役所窓口で請求する必要があります。(代理人による請求や郵便による請求はできません。)
・マイナンバーカードや運転免許証、パスポート等の顔写真付きの本人確認書類の提示が必要です。
・一部事項証明書、個人事項証明書(戸籍抄本、除籍抄本)は請求できません。
・コンピュータ化されていない一部の戸籍謄本、除籍謄本は請求できません。
・戸籍の附票、身分証明書、独身証明書は、従来どおり本籍地の市区町村に請求する必要があります。
戸籍届出時に戸籍証明書等の添付不要
令和6年3月1日からは、どこの市区町村でも、全ての戸籍届出(例:婚姻届、転籍届、養子縁組等)時に、戸籍証明書等の添付が原則不要となりました。
受付窓口と時間
越前市役所窓口サービス課・今立総合支所
受付時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分