最終更新日 2024年6月12日
越前市工芸の里構想推進事業
PAGE-ID:6250
越前市工芸の里構想推進事業
越前市伝統産業の特性を生かし伝統工芸の振興策について新たな方向性を示し、北陸新幹線開業を見据えた各伝統産業の産地連携により交流人口の拡大を進め、地域振興を図ることを目的に平成26年度に「越前市工芸の里構想」を策定。
工芸の里構想の構想の推進期間は、平成27年度から平成36年度(令和6年度)までの10年間で、このうち平成27年度から平成31年度(令和元年度)までの5年間を重点期間として強力に推進していきます。
なお、工芸の里構想策定と合わせ、越前和紙については越前市ふるさと創造プロジェクト(※)として計画を策定し、平成27・28年度の2か年で紙の文化博物館改修事業をはじめとした各種事業に着手し、工芸の里構想推進の先導的役割と位置づけています。
(※)越前市ふるさと創造プロジェクト:県の事業で、市町が歴史や文化など自らの地域資源を活用・発展させ、全国に誇りをもって発信できるようなプロジェクトを支援するもの。
越前市工芸の里構想(pdf)
越前市ふるさと創造プロジェクト(pdf)
工芸の里構想策定会議コメント(pdf)
添付ファイル
閲覧ソフト Acrobat Reader DC