最終更新日 2024年11月29日
越前市教育委員会表彰について
PAGE-ID:8871
11月3日文化の日に表彰式を開催しました。
越前市教育委員会では、本市の教育、学術及び文化の振興発展に貢献された個人や団体の方々を毎年表彰しており、今年も11月3日文化の日に表彰式を開催しました。
令和6年度の受賞者を紹介します。
教育功労者表彰
多年にわたり教育の振興発展に貢献された個人や団体を表彰します。
部門 | 氏名または団体名 (敬称略) |
功績等 |
---|---|---|
学術文化 | 久保 智康 | 市文化財保護委員及び委員長として豊富な見識のもと、文化財の調査、研究と保護に貢献。 ※久保さんは令和6年6月にご逝去されました。功績をたたえ、表彰させていただきました。 |
学術文化 |
真柄 甚松 |
市史編さん委員及び委員長として市史の刊行と後進の育成に尽力するなど、豊富な見識と卓越した指導により市史編さん事業の発展に貢献。 |
学術文化 | 松永 千鶴子 |
剣詩舞道の普及と発展に尽力するとともに、地区公民館講座において後進の育成にも努め、文化振興に貢献。 |
学術文化 | 隼田 嘉彦 |
市史編さんアドバイザーとして卓越した指導のもと後進の育成にも尽力し、市史編さん事業に貢献。 |
学術文化 |
三好 修一郎 |
図書館協議会委員及び武生公会堂記念館館長、さらに市史の刊行に携わるなど文化事業の普及・発展に貢献。 |
学術文化 | 土田 すなを |
書道の発展のため、地域の書道文化の普及に取り組むとともに、書道団体の運営や後進の育成にも尽力し、文化振興に貢献。 |
社会教育 | 佐々木 昭一 |
青少年を見守り支援する活動に積極的に取り組むとともに、青少年健全育成越前市民会議の運営にも尽力し、青少年の健全育成に貢献。 |
学校教育 | 川﨑 正人 |
教職員の指導力向上や教育環境の構築に尽力するとともに、越前市校長会長として学校教育の振興・発展に貢献。 |
学校教育 | 多田 昌弘 |
教職員の授業力向上や教科教育の推進に尽力するとともに、越前市小学校長会長として学校教育の振興・発展に貢献。 |
学校教育 | カラヤ株式会社 |
学校教育に対し深い理解を示し、長年にわたり多大な寄附を行い、学校教育の振興・発展に貢献。 |
社会教育 | いまだて児童文学会 |
地元の歴史文化を織り込んだ童話や詩の創作活動に励み、子どもたちへの読み聞かせを通して児童文学の普及に貢献。 |
教育奨励賞
教育各分野において顕著な業績、特筆すべき研究などがあり、今後もその活躍が期待される個人や団体を表彰します。
部門 | 氏名(敬称略) | 功績等 |
---|---|---|
学術文化 | 北西 妃都美 |
本市の歴史や伝統工芸を題材とした紙芝居を創作し、伝承活動に取り組むとともに、演劇や芸能など幅広く活躍するなど文化活動の振興に貢献。 |
保健体育 | 丹羽 弘明 |
幅広い世代の市民がスポーツに親しめるよう、本市スポーツ推進委員として活躍するとともに、多様なスポーツ機会の創出と生涯スポーツの振興に貢献。 |