最終更新日 2024年4月30日
大虫公民館 学級のご案内
PAGE-ID:989
令和6年度 大虫公民館 社会教育講座
[テーマ] 住みたくなる、人にやさしい“おおむし”
[方 針] 明るく心豊かな地域を目指す為、地区住民と共に多様な社会教育を推進する。
| 
         学級名(対象)  | 
      
         ねらい(目的)  | 
    
| 
         マイライフ専科(成人)  | 
      
         歴史・伝統文化・人権・多文化共生・環境・健康・食育(地産地消・伝承料理)・男女共同参画など、講演会、実技体験をとおし、地域課題を見つける。  | 
    
| 
         長寿の寺子屋(高齢者)  | 
      
         いきいきシニアクラブが主体となり、三世代交流や高齢者問題を学びあう。  | 
    
| 
         青年学級  | 
      
         ・青年層のほりおこし。 ・学級をとおして話し合い、共に学びあいながら、地域を見つめる。  | 
    
| 
         OJ課(女性)  | 
      
         ・30代~50代の女性が、いきいきと活動、活躍しやすい場をつくる。 ・学習したことを、地域貢献につなげていく。  | 
    
| 
         団体育成事業(小中高生)  | 
      
         ・小中高生の自主活動、コミュニケーション能力をたかめる。  | 
    
放課後子ども教室
放課後などに子どもたちが安全安心で健やかに過ごせる居場所を確保し、学習活動や
スポーツ・文化活動・地域住民との交流活動など、幅広く積極的におこないます
詳しくはこちらから⇒放課後子ども教室のご案内
