最終更新日 2025年1月24日
市民企画運営講座「越前五山~日野山周辺の仏像~」を開催します。(2月22日)
PAGE-ID:10739
前回ご好評いただいた「越前五山~文殊山の信仰と仏像~」に続いて、第2回は日野山周辺の仏像について学びます。
皆さまのお申込みお待ちしております。
- えちぜん市民大学 市民企画運営講座「えちぜん学び隊」
- 講座名:越前五山~日野山周辺の仏像~
- 日時:令和7年2月22日(土曜日)午後1時半から午後3時まで
- 講師:藤川 明宏 氏(福井市立郷土歴史博物館 学芸員、朝日観音福通寺 住職)
- 会場:越前市生涯学習センター eホール(越前市役所西棟1階)
- 定員:80人(要申込)
- 参加費:無料
- お申込み先:越前市生涯学習センター
- 電話:0778-22-3005、MAIL:center@city.echizen.lg.jp
お申込みはこちらをクリック!→→https://forms.gle/kdqTuotxa9QPCvDv5
↓↓こちらからもお申込みいただけます。
市民企画運営講座「越前五山~文殊山の信仰と仏像~」を開催しました。
文殊山とその周辺に残る信仰の形跡について学びました。鮮明な写真を用いて図示しながら、わかりやすくご説明いただき、ときには調査過程の苦労話も交えられながら、楽しく学べた講座となりました。
市民企画運営講座「越前五山~文殊山の信仰と仏像~」を開催します。
市民企画運営講座「えちぜん学び隊」は、「自分の特技や趣味、経歴などを活かして、こんな講座を開いてみたい!」や、「こんな講師や人材を知っている!ぜひ、その人の講座を開いて学びたい!」と考えている市民の皆さんが、自ら企画・運営を行う講座です。
今回は講師に藤川明宏氏を迎え、越前五山の一つ、文殊山の歴史と信仰について学びます。
文珠山ゆかりの仏像・神像についてもお話を伺います。
★★講座詳細★★
- えちぜん市民大学 市民企画運営講座「えちぜん学び隊」
- 講座名:越前五山~文殊山の信仰と仏像~
- 日時:令和6年12月21日(土曜日)午後1時半から午後3時まで
- 講師:藤川 明宏 氏(福井市立郷土歴史博物館 学芸員、朝日観音福通寺 住職)
- 会場:越前市生涯学習センター eホール(越前市役所西棟1階)
- 定員:80人(要申込)
- 参加費:無料
- お申込み先:越前市生涯学習センター
- 電話:0778-22-3005、MAIL:center@city.echizen.lg.jp
お申込みはこちらをクリック!→→https://forms.gle/kdqTuotxa9QPCvDv5
↓↓こちらからもお申込みいただけます。