最終更新日 2024年8月14日
監査委員の紹介
PAGE-ID:1390
監査委員の紹介
- 監査委員の定数は、越前市監査委員条例で3名としています。(地方自治法第195条第2項の規定)
- 監査委員は、人格が高潔で、地方公共団体の財務管理、事業の経営管理その他行政運営に関し優れた識見を有する者から選出される委員と、議会から選出される委員とで構成され、市長が議会の同意を得て選任します(地方自治法196条)。
- 監査委員は独任制の執行機関で、各委員が独立して職務を行っています。ただし、監査の結果の決定、意見の決定については合議によるものとされています。
- なお、代表監査委員は、監査委員に関する庶務などを処理する職務に従事する者で、合議機関における委員長のような「監査委員の代表」ということではありません。
区分 | 氏名 | 選任区分 | 委員任期 |
代表監査委員 |
田中 英夫 (たなか ひでお) |
識見 |
令和4年6月2日から令和8年6月1日 |
監査委員 |
田中 希世子 (たなか きよこ) |
識見 (税理士) |
令和4年1月26日から令和8年1月25日 (2期目) |
監査委員 |
吉田 啓三 (よしだ けいぞう) |
議選 (市議会議員) |
令和6年8月1日から令和8年7月29日 |