最終更新日 2023年11月27日
総合型地域スポーツクラブ
PAGE-ID:3173
総合型地域スポーツクラブとは
総合型地域スポーツクラブとは、いつでも・どこでも・いつまでもスポーツが楽しめる環境を、地域に住んでいる皆さんが主役となってつくり、自主的な運営を行う地域に根ざした複合型のクラブです。

一般的には
・複数の種目が用意されていて …(多種目)
・子どもから高齢者の方まで…(多世代)
・初心者からトップレベルの競技者まで…(多志向)
それぞれの年齢・興味・関心・技術レベルに応じてできるクラブのことを指します。
市では、総合型クラブ設立に向けた住民主体の活動を次のような形で支援します。
〇クラブ育成の方向性
- 広域的な区域を活動範囲とするクラブ育成を最終目標とします。
- 小学校区での設立を希望する地区に対しても積極的に支援し、設立後に既存クラブとの連携を構築します。
- 既存クラブを核として未設置地区と連携し、広域化を目指します。
〇支援の具体的内容
- 人材の発掘と養成
- クラブ設立に向けた説明会 、研修会の開催
- 情報の提供
- 県広域スポーツセンターや県内クラブとの連携
越前市内では、8つのクラブが活動しています。
越前市総合型地域スポーツクラブ | 設立年月日 | 備考 |
北日野スポーツ文化クラブ | 平成16年2月21日 | クラブパネル(PDF形式 704キロバイト) |
みなみ文化スポーツクラブ | 平成16年3月 6日 | クラブパネル(PDF形式 863キロバイト) |
国高総合健康クラブ | 平成16年3月21日 | クラブパネル(PDF形式 351キロバイト) |
吉野総合型地域スポーツクラブ 吉楽(きらく) | 平成16年3月27日 | クラブパネル(PDF形式 1,114キロバイト) |
西スポーツクラブ | 平成21年4月 1日 | |
王子保すこやかスポーツクラブ | 平成24年3月 4日 | |
今立総合型スポーツクラブ いまスポ | 平成24年4月 7日 | |
越前市障がいスポーツクラブ | 平成28年3月20日 |
リンク集