最終更新日 2025年4月22日
企業版ふるさと納税のご案内
PAGE-ID:9804
企業版ふるさと納税制度とは
企業のみなさまが、寄附を通じて地方公共団体の行う地方創生の取組みを応援した場合に、税制上の優遇措置が受けられる仕組みです。
令和2年度から最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで圧縮されるなど、より使いやすい仕組みになりました。越前市は、令和2年度に「越前市まち・ひと・しごと創生推進計画」が国に認定され、計画に記載のある事業について、企業版ふるさと納税を受付しています。企業版ふるさと納税について、お気軽にお問合せください。
寄附申込書
制度の留意事項
寄附金を充当できる事業
企業様からの寄附金は、下記の地域再生を図るために行う事業に充当し、活用させていいただきます。各事業の詳細については、お問合せください。
1 地方に仕事をつくる事業
越前たけふ駅周辺エリア等への多様な企業の誘致や伝統産業の新商品開発や海外への販路拡大等の支援、環境調和型農業や有機農業の推進と有機農産物の六次化商品開発の支援を通して、新たな事業や付加価値の創出、産業の集積を図り地方に仕事を作っていきます。
【具体的な取組】
・スタートアップ・エコシステムの確立
・中小・中堅企業のDX推進
・スマート農林水産業・食品産業の推進
・観光DXの推進 等
2 人の流れをつくる事業
1500年を超える歴史、文化、伝統産業等の地域の宝を再発見、再認識し、磨き上げ、本市のブランド力の向上とシビックプライド(ふるさとへの誇り)の醸成を図ることで交流人口や関係人口の増大を進め、人の流れを作ることでUIJターン者の拡大と定住人口の維持に努めていきます。
【具体的な取組】
・地方への移住・定住の推進
・「転職なき移住」の推進等地方への人材還流
・女性や若者に選ばれる地域づくりの推進 等
3 結婚・出産・子育ての希望をかなえる事業
多様な保育サービスに応える等子どもを安心して産み育てられ、健やかに成長できるよう環境整備と支援のネットワーク体制を進め、日本語を母国語とする子どもも外国語を母国語とする子どもも、異なる文化を理解、尊重して住んでいる地域への愛着と誇りを持てるようふるさと教育の充実を図ります。また市民が生涯を通して、スポーツや文化・芸術活動等を親しむことができる環境づくりを進めていきます。
【具体的な取組】
・デジタル技術の活用等による少子化対策の総合的な推進
・結婚・出産・子育てへの支援
・仕事と子育ての両立等子育てしやすい環境づくりの推進 等
4 魅力的な地域をつくる事業
子ども、障がい者、高齢者等あらゆる分野での相談支援体制の強化を図るとともに、誰もが町内会や自治振興会活動に積極的に参加できるよう支援し、活力ある地域づくりを進めていきます。さらに市内の企業・団体と連携しながら脱炭素の取組みや防災対策、地域交通の再編等を進め、誰もが安心して、暮らせる住み慣れた地域をつくっていきます。
【具体的な取組】
・デジタルとリアルが融合した地域生活圏の形成
・教育DXの推進
・医療・介護分野でのDX推進
・地域資源を生かした個性あふれる地域づくり 等
※各事業の概要についてはお問合せください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
手続きの流れ
1 (企業様から越前市)寄附の申し出
充当する事業の詳細を説明します。企業様の意向を確認してから2以降の手続きを行います。
2 (越前市から企業様)払込書の送付
3 (企業様から越前市)寄附
4 (越前市から企業様)領収書の送付
5 (企業様から国/自治体)税の申告手続き
企業版ふるさと納税の実績 (令和7年)
益茂証券株式会社様(本社:福井市中央三丁目5-1)
益茂証券株式会社様より魅力的な地域をつくる事業に対し、10万円の寄附をお申し出いただきました。デジタルとリアルが融合した地域生活圏の形成を目指し、本市のオリジナルVTuberによる双方向コミュニケーションの充実に活用いたします。グローバルプラスサービス株式会社様(本社:東京都中央区晴海一丁目8番12号 晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーZ 23階)
企業版ふるさと納税の実績 (令和6年)
日本生命保険相互会社様 (本店:大阪府大阪市中央区今橋3-5-12)
日本生命保険相互会社様より魅力的な地域をつくる事業に対し、50万円の寄附をお申し出いただきました。
誰もが健やかに安心して生きがいを持ち心豊かに暮らし続ける社会を目指し、活用いたします。
エイベック株式会社様 (本社:富山県富山市上飯野12番地6)
エイベック株式会社様より魅力的な地域をつくる事業に対し、100万円の寄附をお申し出いただきました。
若者をはじめ市民が、住んでいる地域で、自分らしく居られる居場所や自分の可能性を引き出し表現できる舞台づくりに取り組みます。
星和ケミカル株式会社様 (本社:福井市菅谷2丁目7番10号)
戸田建設株式会社様 (本社:東京都中央区京橋一丁目7番1号)
戸田建設株式会社様より交流・関係人口の拡大とイメージアップ事業に対し、1,000万円の寄附をお申し出いただきました。戸田建設株式会社様は、2021年8月より越前市との官民連携事業のパートナー企業として「越前たけふ駅前プロジェクト」を推進しており、越前たけふ駅周辺100 haにおいて越前市版スマートシティの実現に向け活動中です。 北陸新幹線の大阪開業を見据えた越前たけふ駅周辺の整備や、伝統産業を切り口としたインバウンド事業、まちなかの賑わい創出など、交流・関係人口の拡大に関する取組みを図りつつ、日本一の子育て・教育環境、働く場や住まいの情報、コウノトリをシンボルとした豊かな自然環境など本市の魅力や情報を効果的に発信し、市のイメージアップを図るため、活用予定です。企業版ふるさと納税の実績 (令和5年)
大和金属工業株式会社様(本社:大阪府大阪市平野区加美東一丁目1番15号)
ホンダカーズ福井株式会社様(本社:福井県福井市御幸4-11-22)
ホンダカーズ福井株式会社様より交流・関係人口の拡大とイメージアップ事業に対し、500万円相当の電気自動車の寄附をお申し出いただきました。ジャパンベストレスキューシステム株式会社様(本社:愛知県名古屋市中区錦1-10-20アーバンネット伏見ビル5階)
ジャパンベストレスキューシステム株式会社様よりUIJターンの支援事業に対し、100万円の寄附をお申し出いただきました。株式会社ネクシィーズ・ゼロ様(本社:東京都渋谷区桜丘町20-4 ネクシィーズ スクエアビル)
株式会社ネクシィーズ・ゼロ様より交流・関係人口の拡大とイメージアップのため、100万円の企業版ふるさと納税の寄附のお申し出をいただきました。霞ヶ関キャピタル株式会社様 (本社:東京都千代田区霞ヶ関三丁目2番1号)
霞ヶ関キャピタル株式会社様より、生産年齢の確保のため、300万円の企業版ふるさと納税の寄附のお申し出をいただきました。
企業版ふるさと納税寄附金は住宅支援事業の一部に充当を行いました。企業版ふるさと納税の実績 (令和4年)
株式会社エフアンドエム様 (本社:大阪府吹田市江坂町1丁目23番38号)

企業版ふるさと納税の実績 (令和3年)
株式会社ダイナム様 (本社:東京都荒川区西日暮里2-27ー5)
株式会社ダイナム様より、越前市の子ども・子育て支援と教育の充実のため、100万円寄附をお申し出いただきました。
企業版ふるさと納税寄附金は武生中央公園のコウノトリ広場整備事業の一部に充当を行いました。
添付ファイル
閲覧ソフト Acrobat Reader DC