最終更新日 2024年6月20日
認知症について学んでみませんか
PAGE-ID:11565
認知症について学んでみませんか
2025年には65歳以上の5.6人に1人が認知症になることが見込まれており、誰もが関わる可能性のある身近な病気です。自分や家族のために認知症の関わり方などを学んでみませんか。介護事業所見学もできます。
内容
1 認知症サポーター養成講座 「やすらぎ支援事業について」
8月21日(水) 午前10時~正午
2 月岡幹雄先生(月岡医院)による講座 「認知症の人との関わり方」
8月29日(木) 午後2時30分~午後4時30分
3 介護事業所見学・認知症カフェ見学
9月中 (*日時については決まり次第お知らせします)
4 やすらぎ支援員との交流会・グループワークなど
9月27日(金) 午前10時~正午
ところ
丹南きらめき地域交流スペースtudotte(越前市家久町49-4-1)
対象者
・認知症支援に関心のある人
・受講終了後やすらぎ支援員として活動可能な人
参加費
無料
申込方法
令和6年8月7日(水)までに、 下記までお電話にてお申し込みください。
お問い合せ先
長寿福祉課 ☏0778-22-3784
県民せいきょう丹南きらめき ☏0778-22-5001
添付ファイル
閲覧ソフト Acrobat Reader DC