おしらせ

最終更新日 2025年1月29日

情報発信元 保険年金室

入院した時に病院に支払う料金が高額で、支払うのが難しいのですが。

PAGE-ID:647

回答

マイナ保険証又は限度額適用認定証を入院する医療機関の窓口に提示すると、医療機関等で支払う入院時の医療費が限度額まででとまります。マイナ保険証をお持ちでない方は保険年金室で限度額適用認定証の交付申請をしてください。
なお、限度額適用認定証の交付は、国民健康保険税を完納している世帯に限ります。
→→限度額認定証についてはこちら

病院で既に高額な料金を支払った場合は、医療機関に支払う1カ月間の医療費の自己負担上限額を超えた金額が高額療養費として支給される可能性があります。なお、高額療養費の支給は国民健康保険税を完納している世帯に限ります。

→→高額療養費についてはこちら

よくある質問

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 市民福祉部 保険年金室

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)