最終更新日 2025年4月8日
地域計画について
PAGE-ID:8949
地域計画とは
地域計画とは守り続けてきた農業を地域のみなさまで次の世代へ引き継ぐために、農業従事者の高齢化や担い手不足が進む中、5年後、10年後、誰がどのように農地を使って農業を続けていくのかを地区の話し合いに基づきまとめるものです。
地域計画の公表
農業経営基盤強化促進法第19条第1項の規定に基づき地域計画を定めましたので公表します。
策定した地域計画(14地区)
地域計画策定地区 | 策定日(公告日) | 備考 |
---|---|---|
神山地区 | 令和7年3月31日 | |
吉野地区 | 令和7年3月31日 | |
国高地区 | 令和7年3月31日 | |
大虫地区 | 令和7年3月31日 | |
坂口地区 | 令和7年3月31日 | |
王子保地区 | 令和7年3月31日 | |
北日野地区 | 令和7年3月31日 | |
北新庄地区 | 令和7年3月31日 | |
味真野地区 | 令和7年3月31日 | |
白山地区 | 令和7年3月31日 | |
粟田部地区 | 令和7年3月31日 | |
岡本地区 | 令和7年3月31日 | |
服間地区 | 令和7年3月31日 | |
南中山地区 | 令和7年3月31日 |
地域計画の策定・実行まで
越前市では次の1から7の手順を経て地域計画(目標地図含む)を策定していきます。
- 協議の場の設置・協議
- 協議の場の結果を取りまとめ・公表
- 協議の結果を踏まえ、地域計画(案)を作成
- 地域計画(案)の説明会の実施・関係者への意見聴取
- 地域計画(案)の公告
- 地域計画策定・公表
- 地域計画を実現するため実行・随時更新
協議の場について
地域の実情に応じながら関係者にお集まりいただき、地域の将来の農地利用の方針について話し合っていただく場を開催する予定です。随時情報を更新していきます。
地域計画策定に係る協議の場の結果公表
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。
添付ファイル
- 1神山地域計画(PDF形式 1,056キロバイト)
- 2吉野地域計画(PDF形式 2,655キロバイト)
- 3国高地域計画(PDF形式 1,125キロバイト)
- 4大虫地域計画(PDF形式 1,147キロバイト)
- 5坂口地域計画(PDF形式 898キロバイト)
- 6王子保地域計画(PDF形式 3,493キロバイト)
- 7北日野地域計画(PDF形式 1,356キロバイト)
- 8北新庄地域計画(PDF形式 689キロバイト)
- 9味真野地域計画(PDF形式 2,189キロバイト)
- 10白山地域計画(PDF形式 4,231キロバイト)
- 11粟田部地域計画(PDF形式 1,281キロバイト)
- 12岡本地域計画(PDF形式 1,068キロバイト)
- 13服間地域計画(PDF形式 1,231キロバイト)
- 14南中山地域計画(PDF形式 1,049キロバイト)
閲覧ソフト Acrobat Reader DC