最終更新日 2025年3月21日
越前市のコウノトリブランドを紹介します
PAGE-ID:11318
米(コウノトリ呼び戻す農法米)
10年以上続くコウノトリブランド。品種はほぼコシヒカリで、無農薬、無化学肥料で、生き物との共生を目指す「コウノトリ呼び戻す農法」により栽培されており市内でも特に自然豊かな西部地域で作られている。
お問い合わせは コウノトリ呼び戻す農法部会(コープ武生 生活部資材課 0120-353-310)
ワイン(six three estate wine)
白山地区で栽培されたブドウを使い、ワインの製造、販売を行う。2000本生産された2021年産ワインは、ひと月ほどで完売。飲みやすいと、近年では女性人気が話題に。
お問い合わせは、シックススリーエステイトワイナリー TEL: 0778-42-5918
日本酒(かたかた)
白山地区で農薬・化学肥料を一切使用せず栽培された酒米を使用し、醸造された純米吟醸酒「かたかた」。辛口でありながら、フルーティな味わいにファンも多い。
お問い合わせは 農事組合法人まっきーの杜 https://www.makki-net.com/
シフォンケーキ(お米のシフォンケーキ)
卵と専用の米粉、素材の美味しさを最大限に生かした添加物なし、グルテンフリーのシフォンケーキ。東京、日本橋三越など百貨店でも大人気。

お問い合わせは 株式会社ペントフォーク https://pentofork.jp/
かりんとう(越前かりんと)
主に越前市産の特別栽培大豆を練りこみ、こだわりの黒砂糖を絡めた手作りのかりんとう。国が認定するスマイルケア食(栄養補給を必要とする方向けの食品)としても注目されている。

お問い合わせは 越前かりんと https://echizenkarinto.com/
味噌(あわせみそ、麦みそ など)
国産、オーガニックの原料を使用した味噌。自社農園で原材料となる大豆を無農薬、無化学肥料で栽培している。すべて有機JAS認証取得。自然栽培も手かけている。
お問い合わせは マルカワみそ株式会社 https://marukawamiso.com/
米(ミルキークイーン、にこまる など)
無農薬で有機栽培をしている有機JAS認定米。土壌分析や浸水栽培など徹底した栽培管理のもと、安全・安心でおいしいお米を実現。ファーム広瀬の田んぼにはコウノトリがたびたび降り立っている。

お問い合わせは 農事組合法人ファーム広瀬 https://www.komenoeki.com/
米/大豆 (越前こうのとり)
無農薬・無化学肥料米でありながら、生物多様性の保全にも寄与、しかも有機JAS認証取得。見た目も美しい、有機JAS認証取得大豆や手軽にお召し上がりいただけるパックご飯も大好評。
お問い合わせは 農事組合法人 弘法大師ファームみつまた mail:farm.mitsumata@atbb.ne.jp
手焼きせんべい(しおとこめ)
越前市の有機JAS米と越前海岸の海水塩のみで作った手焼きのせんべい。シンプルな味わいが好評となり、県外を中心に人気上昇中。

お問い合わせは しおとこめ https://shiotokome.base.shop/
クッキー(こうのとりバターサンドクッキー)
レーズン入りのホワイトバターを、コウノトリの卵に見立てた赤米粉入りクッキーでサンド。あっさり味のクッキーと濃厚バターの相性は抜群。

お問い合わせは くになかのケーキ屋さん https://kunikei.com/
乾物(干し芋)
自家栽培のさつまいもで作った干し芋。素材の味を活かした干し芋は、さつまいも本来の甘さが凝縮され、噛めば噛むほど甘みが感じられる。

お問い合わせは 増永信幸 TEL:090-2835-5744
漬物(奈良漬)
創業明治40年の老舗。越前市産のきゅうり・瓜・スイカを使い、スイカについては、しらやま西瓜、瓜は県伝統野菜かわず瓜を使用。人口甘味料・着色料・防腐剤は一切使用していない。

お問い合わせは 越前奈良漬本舗 神﨑屋
越前市京町二丁目1-5
0778-22-0214
スイカ(しらやま西瓜)
圃場を整備し、自然環境を保持しながら栽培した、市を代表する特産品「しらやま西瓜」。糖度11度以上など厳しい基準をクリアしている、秀逸のスイカ。

お問い合わせは 白山野菜出荷組合
越前市上杉本町37-27
0778-29-2214
パン(米パン)
地元の無農薬栽培米を使用し、完全グルテンフリー、28大アレルゲン物質、動物性の食材は全く使っていない。生のお米から作られているため、時間が経つにつれ、スコーンのような食感に。素材のおいしさを安心して味わうことができる。
お問い合わせは カゼミドリ https://kazemidori.myshopify.com/
大麦(腸活美人)
県産六条大麦100%使用。グルテンフリーで食物繊維も豊富であるため、日々の食生活に取り入れたい商品。同社は、SDGsを進めるため、麦ストローの普及にも取り組んでいる。
お問い合わせは 株式会社 大麦倶楽部 https://www.oomugi-club.com/
越前六麦麺
うどんでもそばでもラーメンでもない、越前市発の新麺。六条大麦と県産小麦「ふくこむぎ 」のブレンドで、ふく小麦のもちもち感に大麦の風味が合わさり、スープもよく絡むため、アレンジが自在にできる不思議な麺。
お問い合わせは 江戸屋:http://edoya-echizen.com