最終更新日 2024年6月14日
田んぼファンクラブ
PAGE-ID:6730
コウノトリ呼び戻す田んぼファンクラブ
越前市西部地域を活動拠点とする水辺と生き物を守る農家と市民の会では、福井新聞社との共催により平成22年から、コウノトリが再び越前市に戻って来られるように、コウノトリの餌となるドジョウやカエル、ドジョウ、トンボなど沢山の生きものを育む田んぼづくりに取り組んでいます。
毎年、県内外から集まった40名から50名ほどの地域外の住民が、1年間協力しながら田植えから稲刈りまで全て手作業で無農薬・無化学肥のお米づくりを行います。
ファンクラブがお米づくりを行う田んぼは、越前市都辺町のコウノトリ「ふっくん」、「さっちゃん」のケージ近くにあり、水田退避溝や中干し延期、冬水田んぼなど生き物に配慮したお米づくりが行われています。
出来上がったお米は、秋に開催される収穫祭で参加メンバーに贈呈されます。収穫祭ではかまど炊きごはん体験も行われ、おにぎりやお味噌汁がふるまわれます。
平成23年からは、TOYOTA AQUA SOCIAL FES.のメンバーの協力も加わり、学生や親子連れを中心とした多くの若者が参加しています。
田んぼファンクラブの活動は、公益社団法人日本ユネスコ協会連盟により、平成24年12月、第4回「プロジェクト未来遺産」として、“越前にコウノトリ呼び戻す田んぼファンクラブ活動”として登録されています。 プロジェクト未来遺産 登録の様子
田んぼファンクラブは、環境に優しいお米づくりの普及・啓発につながるだけでなく、環境学習、食農教育そして生産者と消費者をつなげるイベントとして注目されています。
活動の様子
4月 結団式
5月 田植え
6月 草取り
9月 稲刈り
11月 収穫祭
問合わせ
水辺と生き物を守る農家と市民の会
〒915-1204 福井県越前市都辺町36-84 しらやまいこい館
電話&ファクス 0778-29-2811
メールアドレス : mizubenokai_ikoikan@yahoo.co.jp