脱炭素

最終更新日 2025年4月22日

情報発信元 環境政策課

越前市地域脱炭素移行・再エネ推進重点対策加速化事業補助金

PAGE-ID:11948

越前市地域脱炭素移行・再エネ推進重点対策加速化事業補助金一覧

越前市では、地域の脱炭素・再エネ設備の導入を推進するため、次の補助事業を実施します。

各事業の詳細や申請方法、様式などは、各事業へのリンクからご確認ください。

太陽光発電

住宅の太陽光・蓄電池設備導入促進事業補助金

補助対象

【個人住宅】多雪地域対応型の太陽光発電システムと蓄電池のセット

補助金額

〇太陽光発電設備
太陽光パネルの出力とパワーコンディショナーの出力のどちらか低い値(小数点以下切捨て)に次の値を乗じた額
7万円/kW(上限5kW:35万円)
〇蓄電池設備

蓄電池設備の価格(工事費込み・税抜き)の3分の1の額(5.1万円/kWh以内・上限5kWh:25.5万円)

多雪地域対応型太陽光発電設備設置補助金

補助対象

【個人住宅・事業所】多雪地域対応型の太陽光発電システム
※蓄電池は補助対象外となります。

補助金額

太陽光パネルの出力とパワーコンディショナーの出力のどちらか低い値(小数点以下切捨て)に次の値を乗じた額
【個人住宅】1kWあたり7万円(最大5kW・35万円)
【事業所】<100kWまで>1kWあたり5万円、<101~200kWまで>1kWあたり3万円(最大800万円)
 

PPAによる太陽光発電設備導入補助金

補助対象

【個人住宅・事業所】個人や事業者が設置する建物の屋根や土地に、電力事業者等のPPA事業者が設置する太陽光発電システム

補助金額

太陽光パネルの出力とパワーコンディショナーの出力のどちらか低い値(小数点以下切捨て)に次の値を乗じた額

【個人住宅】1kWあたり7万円(最大5kW・35万円)

【事業所】<100kWまで>1kWあたり5万円、<101~200kWまで>1kWあたり3万円(最大800万円)

給湯器

高効率給湯器購入補助金

補助対象

【個人住宅・事業所】既存の給湯器から入替えして、30%以上の省CO2となる高効率給湯器(エコキュートなど)

補助金額

施工費(機器含む・税抜)の2分の1(千円未満切捨て)(上限40万円)

住宅省エネ

断熱性能向上住宅リフォーム補助金

補助対象

【個人住宅】住宅の「主たる居室」と「寝室または脱衣所・浴室」をセットで行う断熱改修工事

補助金額

施工費(税抜)の3分の1(千円未満切捨て)(上限120万円)

高性能省エネ住宅新築補助金

補助対象

【個人住宅】福井県の「ふくいエコはぴねす住宅」と「ZEH+またはNearly ZEH+」の基準を満たしている新築住居

補助金額

1戸あたり100万円

  • X(旧Twitter)
  • Facebook
  • Line
  • Youtube

印刷

情報発信元 環境農林部 環境政策課

受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日を除く)